住むなら賃貸?持ち家?それぞれのメリット・デメリット
人が生きていく上で必要な住まい。住まい探しにおいて、賃貸物件を探すのか、持ち家を購入するのか、どちらなのかによって、気をつけるべき点も異なってきます。進学・就職・結婚・老後など、様々なライフサイクルの節目において、住まいに関する考え方も変わってくるものです。
京都市のような大きな都市であれば、さまざまなタイプの物件が揃っています。特に、京都市北区・左京区・上京区は人気の高い地域なので、物件の数も多く、希望の物件を探すことは、比較的容易であると言えます。
不動産を探す場合は、数が多いことはとても大切なことです。少ない情報の中から見つけようとすると、あまり望ましくない物件しか手に入らない可能性があります。
物件探しをする場合に、最初にするべきことは、住みたい地域を決めることですが、次に物件のタイプを決めることになります。メリットやデメリットをしっかりと理解して、自分が生活していく上で最も適している物件を見つけなければなりません。
賃貸物件のメリット・デメリット
たとえば、賃貸物件は、頻繁に転居をしなければならない人に向いています。
転居する度に不動産を購入するというわけにはいかないので、仕事の関係で転居が多いのかどうかは、物件を決める際の大きなポイントです。
また、室内の整備が既に行われているというのも魅力です。ゼロから手を加える必要がないので、自分で内装を考えたりすることが苦手だったり、時間をかけたくなかったりする人には合っています。
逆に、毎月の家賃を支払っていかなければならないので、老後に安定した収入を得られなくなった時のことを考えると、不安が残ってしまいます。これがデメリットであると言えます。
持ち家のメリット・デメリット
持ち家を購入する場合は、賃貸のことと反対のことが言えます。頭金を支払って、ローンを組むことが一般的ですが、一定の期間でローンの支払いは終了するため、それ以降は支払いの心配をする必要がありません。長く住み続けることを考えると、大きなメリットがあります。また、自分好みの建物にリフォームすることも可能です。
逆に、簡単に手放したり、新しく購入したりすることは難しいので、突然の転勤で、転居を余儀なくされた場合などは、処分するのが困難になるデメリットがあります。
賃貸物件であっても、一戸建て物件であっても、どちらが良いと断定することはできません。
不動産を探している当事者が、それぞれにとって最適なものを選択することになります。希望のお住まいの地域の不動産業者とよく相談しながら、最適な物件を見つけられるように努力することが大切です。
- 不動産を贈与・または購入資金を贈与した場合に注意したい税金(贈与税)
- 不動産売買における個人間・不動産業者との瑕疵担保責任と期間
- 相続した不動産の登記・法務局での名義変更や必要書類
- 不動産登記/登記事項証明書・登記簿謄本の違い/法務局への請求
- 田舎暮らしのメリット、田舎物件をうまく購入するには?
- 競売物件はお得?競売物件をうまく活用する(または購入する)方法
- 中古住宅を購入してリノベーションか建て替えかどちらがお得?
- 住宅の買い替えのコツと手順
- 不動産売却のコツ・スムーズな売却
- 購入するなら新築一戸建て?中古一戸建て?それぞれのメリット・デメリット
- 購入するなら一戸建てかマンションか?それぞれのメリット・デメリット
- 住むなら賃貸?持ち家?それぞれのメリット・デメリット
- 建売住宅と注文住宅の違い
- 不動産を購入する前にチェックしておくべきこと・業者に相談する前に知っておくべきこと
- 良い不動産に出会うには・物件選びで気をつけること
- 不動産業者の選び方(ネットで情報収集・相談)