こちらではこれまでの古民家を蘇生した実際の事例について、写真を交えてご紹介しております。各事例の外観・内観などをご覧ください。
京都府船井郡丹波町、南丹市園部町、亀岡市、滋賀県大津市など、京都市内以外の物件も豊富です。これから古民家でゆっくり生活することを希望される方には必見です。
京都府船井郡丹波町の古民家
京都府船井郡丹波町にて、山付きの古民家です。
宅地671.07㎡ 原野921㎡ 山林9923㎡
禄々荘 築200年以上の家屋を移築
由緒ある古民家で、六代 清水六兵衛の別荘です。
昭和41年に北春日町の斉藤家の家屋(築200年以上)を移築したものです。
古書によると、京都の民家では代表的な建物としています。
月見台から見るロケーションはとても素晴らしいです。
京都府南丹市園部町南大谷の古民家
ご覧の通り、古民家のなかでは比較的大きい建物です。
梁と、ごろんぼうは大変に太くて、迫力満点の物件です。
眺望の大変美しい 茅葺古民家
美山町又林で大変ロケーションが良く、当物件の敷地内には大樹が2本聳え立っています。
眺望の美しいこの古民家は、現状にて、売却致しました。
京都府南丹市美山町大野の古民家
ロケーション抜群のこの物件、南丹市美山町の古民家ブランドにふさわしい物件です。
(土地面積 約250坪)
大津市の築150年の古民家 大幅に大改装
滋賀県大津市平津にて、築150年の古民家を大改装いたしました。
リビングの梁が大変太くて、とても目を引く見せ場になりました。
(滋賀県大津市にお住まいの医師の住宅)
古民家別荘 敷地面積4,000坪
京都府船井郡瑞穂町にて、4,000坪の敷地に建てられた新築の古民家別荘です。
(法人顧客の会長所有物件です。)
京都文化財指定 当社の仲介物件
文化六年(1809年)建立、屋根は入母屋造茅葺で妻入りとし、その内部は片側に土間を寄せ、他方に二列三室づつの六室を並べたものです。
いわゆる摂丹型に属する民家で、丹波南部地域の江戸時代後期農家の一典型をしめしています。
この主屋の建築年代については、小林家所蔵の小林九兵衛日記や、戸袋底板裏座敷長押裏の墨書により知られています。
また、番付と梁伏を兼ねた板図も保存されており、民家遺構としては珍しく多くの資料が残っており、農家建築の実態と動向を知る上でも重要な資料価値をもっています。
(法人顧客の会長所有の物件です。)
新築一戸建て建築の古民家
京都市右京区京北町にて、古民家を移築・改装した新築物件です。
(京都市西京区にお住まいだった60代ご夫婦がリタイヤにて、当物件へ移住されました。)
醤油の製造蔵元であった建物を大改装
場所は、京都府亀岡市馬路町。京都市の法人会社社長の別邸として、古くから醤油の製造蔵元であった建物を大幅に、改装いたしました。